ブログ
Homebrew Caskで楽々インストール
HomebrewはMac用のパッケージマネージャー。ターミナルで使うものなんかをいろいろインストールできたりするわけですが、Homebrew CaskはHomebrewでアプリ(GUI)も管理してしまおうというやつです。 Mac AppStore使いづらい
自動アップデート対応してないアプリだとか、新しいPCにまとめてアプリインストールしたいとかの時に便利です。
QuickLookのプラグインも個別にインストールするとなると面倒だし、何が入ってたかわからなくなることが多いので。
Caskのインストール
まずHomebrewが入ってない方はターミナルでこちらを実行。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
そしてCaskをインストール。
$ brew tap caskroom/cask
Caskでインストール/アップグレード
Homebrew Caskでアプリをインストールするときは下記のコマンドになります。
$ brew cask install [appname]
どんなアプリが使えるかは公式サイトで探してみてください。
インストール用のコマンドもコピーできます。
- Cask Search
※npmみたいにターミナルから$ brew cask search ***
でも検索可能です。
アンインストールも同様に。
$ brew cask uninstall [appname]
そして肝心なのがこちら。Caskでインストールしたアプリはまとめて更新できます。
$ brew cask upgrade
Caskでインストールしたアプリはlistで確認。
$ brew cask list
その他コマンドについては、USAGE.mdや $ brew cask -h
$ man brew-cask
で確認してみてください。
homebrew-bundle でまとめてインストール。
homebrew-bundle を使うとBrewfile
から一括インストールなどできるようになります。
brew bundle is automatically installed when run.
ということなので、homebrew-bundleは特にインストールしなくても使えます。
すでにHomwebrewでインストールしてあるものからBrewfile
を作成する場合は$ brew bundle dump
。
ちなみに、自分の環境で作成したBrewfileのcaskの部分だけ取り出すとこんな感じになります。
tap "caskroom/cask"
cask "alfred"
cask "appcleaner"
cask "batchmod"
cask "betterzipql"
cask "cakebrew"
cask "chromium"
cask "google-japanese-ime"
cask "handbrake"
cask "hyper"
cask "imagealpha"
cask "imageoptim"
cask "onyx"
cask "qlcolorcode"
cask "qlimagesize"
cask "qlmarkdown"
cask "qlstephen"
cask "quicklook-json"
cask "vagrant"
cask "virtualbox"
cask "webpquicklook"
cask "xmind"
これらを他のMacや他のユーザーにインストールする時は、Brewfile
をユーザーディレクトリ直下/User/ (ユーザー名)/
に設置して、下記コマンドを実行してください。
$ brew bundle
こちらにリストされているアプリについては以下を参照。
alfred
MacユーザーにはおなじみAlfred。
Warning: Accessibility access cannot be enabled automatically on this version of macOS.
See System Preferences to enable it manually.
※インストール後、OSのバージョンによっては(High Sierraなど)上記のような警告がでるので、システム環境設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー>アクセシビリティ から Alfred 3.app
を追加してあげてください。
appcleaner
アプリアンインストーラー。ライブラリ内の設定ファイルなども消してくれます。
batchmod
ファイルのパーミッションをGUIで編集するやつ。chmod。
betterzipql
QuickLookでzipファイルの中身を表示するプラグインです。
cakebrew
HomebrewのGUI。
chromium
Chromeみたいに自動アップデートしてくれないのでCask必須。
google-japanese-ime
Google日本語入力。
handbrake
動画変換するやつ。
hyper
サーバーサイドでReactをアレするNext.jsの▲ZEITによるhtml/js/css製ターミナル。HTMLなのでAtomみたく Opt+Cmd+I
でDeveloper Toolが開きます。日本語未対応な箇所もありますが、 HyperPower があるから使ってます。無駄に楽しい。プラグイン一覧はawesome-hyperから。
imagealpha
IE6でも透過png作れるやつ!
だったんですけど今はpng軽くするやつっていう感じです。TinyPNGみたいな非可逆圧縮。
imageoptim
png圧縮の強い味方。MacBookProのファンが唸る唸る。
local-by-flywheel
WordPress開発環境が一瞬で。ngrokでローカルの状態を簡単に共有できるのもありがたい。
⇢v2.1.2のダウンロードで失敗したのでcask管理下から外しました。
onyx
Macの定番メンテナンスツール。
qlcolorcode
QuickLookでソースコードのシンタックスハイライト。
qlimagesize
QuickLookで画像サイズをタイトルバーに表示。
qlmarkdown
QuickLookでMarkdownのプレビュー。
qlstephen
拡張子のないファイルをプレビューできるQuickLook拡張。
quicklook-json
QuickLookでjsonのプレビュー
slack
5lackじゃないほう。
⇢cask管理下から外しました。
vagrant
VCCWのためにいれたものの、local by FlyWheelを使い始めたのであんまり使ってないです。
virtualbox
仮想環境。Parallelsもあるんですが vagrantやlocal by FlyWheelで使うのでこちらも入ってます。
webpquicklook
QuickLookでwebpのプレビュー。
xmind
マインドマップつくるやつ。
その他Caskでインストール可能なアプリ
大抵のアプリはCaskに登録されているような印象です。
機能拡張系などは好き嫌いもあると思うので任意でお願いします。
機能拡張系
エディター
エディターも各種インストール可能です。(弊社では何使っても良いですが、Editorconfig使えるものを推奨。)
QuickLookプラグイン
- quick-look-plugins
Quick Lookプラグインをまとめてインストールする場合はこちら。
※プラグインを入れたらQuickLookの再起動も忘れずに。
$ qlmanage -r