ブログ
EVOWORXのデザイン勉強会 〜プロダクト&サイトデザイン共有会〜

こんにちは。デザイナーの吉田です。
今回は、EVOWORXのデザイナーが定期的に実施しているデザイン勉強会の様子をご紹介したいと思います。
現在月2回のペースで実施しているデザイン勉強会では、デザイナー2〜3人ずつが1組となり、それぞれテーマを企画・実施しています。
以前の記事では、企画の流れや勉強会当日の様子を詳しくご紹介しました。
今回は、普段のWebサイト制作に活かせるようまた新たなテーマで実施しましたので、ご紹介したいと思います!
「良いプロダクト&サイトデザインを共有しよう!」
直近の勉強会では手を動かしてデザインする作業が多かったので、今回は、インプット系の学習にしようという方向性でテーマを考えました。
■テーマ「良いプロダクト&サイトデザインを共有しよう!」

■目的
- 普段自分が見ないジャンルのパッケージに触れてデザインの視野を広げる
- プロダクトをサイトデザインへ展開・昇華する方法を学ぶ
- 好きなデザインや良いデザインを言語化する力をつける
■進め方
事前にワークシートを配布し、それぞれ紹介したいプロダクトについての情報を勉強会までにまとめてきてもらいました。

勉強会の様子
事前に記入したワークシートに沿って、チーム内で共有していきます。
なぜそのプロダクトを選んだのか、主観と客観の両方の視点から具体的に説明していきました。


実際のプロダクトを見せながら紹介していくことで、より説得力が増し、聞く人たちも次第に前のめりになっていきます。
パッケージの良さだけでなく、その商品の歴史やそのフォルムの魅力など、深い話まで共有しているチームもあったり、それぞれ独自の視点で捉えていて、新たな知識や発見を得られます。

紹介したプロダクトのWebサイトを見ながら、そのサイトについても分析していきました。
勉強会を通して、他のデザイナーが普段どんなデザインを見ていて、どういう視点でインスピレーションを得ているのか知ることは、良い刺激にもなります。

みんなが持ち寄ってくれたプロダクトです!
最後は全員のワークシートを見ながら、それぞれが気になるアイテムを実際に手に取ったり、さらに深掘りして聞いてみたりと盛り上がりました。
プロダクトは雑誌、お菓子やお茶、化粧品など、ジャンルがさまざまで面白いですね!
まとめ
EVOWORXのデザイナー勉強会では、Webサイトに限らず、他ジャンルのデザインからインプットしたり、プロダクトを実際に作ってみたり、外を歩いてデザインを探したり、さまざまな取り組みを行っています。
今後も試行錯誤しつつ、デザイナーのスキルアップやモチベーションアップへと繋げていきたいです!